
発表内容
長野県
根羽村立義務教育学校根羽学園
根羽学園の総合的な学習の時間
2022
中学校
#SDG11:住み続けられるまちづくりを
#SDG15:陸の豊かさも守ろう
#森林
#鳥獣害
#町づくり

本校では9年間を通して村の森林資源を題材にESDを行っている。例えば1~6年生が一緒になって村の特産である椎茸の原木栽培について学び、7~9年生が森を管理するための間伐について学んでいる。また1~9年生全員で森林ワークショップを行い、自然体験を通した数多くの学習をしている。さらに連学年での総合的な学習でも地域の人やものを活かし村に貢献するための学習活動に取組、協働的で探究的な深い学びを実践している。