お知らせ・イベント情報

新着情報

お知らせ

成果発表&交流会特設HP ~ぜひご覧ください~

成果発表&交流会の特設HPが完成いたしました。 当日ご参加校いただいた各学校の発表動画に加え、実践記録や発表を見た方からの感想も 紹介させていただいております。 先生方、児童・生徒の皆さん、教育関係者の皆さまにぜひご覧い …

ESDWebサイトお知らせ画像のサムネイル

【お知らせ】北陸ESD推進コンソーシアムのeラーニング教材(実践編)及び2021年度成果報告書 

北陸ESD推進コンソーシアム様より、eラーニング教材と2021年度成果報告書のご案内がございました。 下記URLよりご覧いただき、ご活用ください。 eラーニング教材 YouTubeチャンネルURL:https://www …

2/5(土)成果発表&交流会を開催します!~ぜひご参加ください~

ESD(Education of Sustainable Development)は、これから目指すべき持続可能な社会づくりの担い手を育む教育です。新しい学習指導要領全体の基盤となる理念として、またSDGs(持続可能な開 …

ESDコンソーシアムA4 12.09最終版のサムネイル

長野ユネスコ協会青年部つなっぷる主催 「探究を探究する」第2回 小学校の探究を考える

企画名:「探究を探究する」第2回 小学校の探究を考える 内容: 長野ユネスコ協会青年部は昨年度からオンラインを利用した学習会「りもっぷる」 を定期的に開催しています。今年度は、全6回構成で読書会とゲストトークを 交互に開 …

令和2年度信州ESDコンソーシアム成果発表&交流会

2月6日(土)は、信州ESDコンソーシアム成果発表&交流会です。 今回はオンライン開催なので、お気軽にご参加ください。 信州ESDコンソーシアム成果発表&交流会

成果発表会チラシ【最終版】のサムネイル

【お知らせ】第12回ユネスコスクール全国大会/ESD研究大会申込受付開始

来たる令和2年12月6日(日)にWEB開催されます 『第12回ユネスコスクール全国大会/ESD研究大会』のご案内をさせていただきます。 大会への参加を希望される団体様は、ユネスコスクール全国大会公式サイト内(下記リンク) …

2月1日 信州ESDコンソーシアム成果発表&交流会です

本年もよろしくお願いいたします。 2月1日は 信州ESDコンソーシアム成果発表&交流会です、ぜひご参加ください 今回の会場は信州大学工学部構内の国際科学イノベーションセンターです 詳細は添付のチラシをご覧ください、ESD …

信州ESDコンソーシアム成果発表&交流会2月3日に開催します

信州ESDコンソーシアム成果発表&交流会 2月3日(土) 信州大学教育学部図書館2階大講義室で10:00~15:30でおこなわれます。ユネスコスクールの児童生徒による成果発表や各組織のポスター発表および意見交換などがあり …

10月28日中部地方ESD活動支援センター主催「ESD研究会~新学習指導要領とESD授業づくり」

地域の教育の核となる「学校」におけるESD取組の充実を図るために、平成30年度から順次施行される「新学習指導要領」の特色とESD授業づくりとの関連性について学びあいます。学習指導要領の改訂によってこれまでの教育体系や内容 …

【お知らせ】学校等でESDを実践されている皆様へのメッセージ(日本ユネスコ国内委員会教育小委員会より)

日本は国連ESDの10年の提唱国として、ユネスコスクールを推進拠点と位置付け、これまでESDの推進に積極的に取り組んできました。 SDGsが採択され、ユネスコスクールが1000校を超え、新学習指導要領が公示された今、ES …

« 1 2 3 »
PAGETOP

Copyright © 信州ESDコンソーシアム All Rights Reserved